痩せますか死にますか

自分を客観視するために書く。昔のこととかADHDの子供との生活のこととか。

みんなはゲームってどうしてる?

子供のゲーム時間について

今悩んでいるのが子供のゲームの時間。

勉強はしないし、ゲームばっかり・・・ええ今流行の妖怪ウォッチです。

そればかりやっているのですね。

小学三年生男子、けれど情緒では幼稚園児。

お話をすればいいいじゃない、というと

「ゲームの話以外、何を話していいのか分からないよ」

と返ってきてしまったのです。

うーん、テレビの話特にニュースの話なんかは、私とは結構するんですけどもねぇ。。。

小学生でニュースの話って、やっぱりしないのかなぁ。

 

甘えん坊な息子

朝起きて、着替えは私がさせています。

「ママ、着替えさせてよぅ~」って甘えてきます。

靴下履かせてよ~って甘えてきます。

夜寝る前にマッサージしてあげたりしてます。

これはスキンシップとしては、いいかなって。

背中をトントンしたり。未だ添い寝をしています。

お風呂も、怖いから!って一人で入るにはドアの前で待っていて

トイレも、怖いから!ってトイレの扉の前で待ってます。

 

そんな息子のゲームの時間はとっても長いです。

私はたまに家で仕事をしなくてはいけなくて、ゲームをさせてしまうことも多いのだけど

それにしても私はゲームをやり続けるいわゆるゲーマーではないので何でそんなにゲームをやり続ける気力があるのか・・・ちょっと分からないんです。

 

心理士の先生からは「自宅で勉強できるタイプじゃないから・・・しなくてもいいんじゃないの?」

と、家庭の中で安心して生活できる環境作りを最優先にすることを提案されたので

何が何でも勉強しなさい!はウチではやっていないのです。

なぜならば・・・例えば宿題をやろう、とがっちり見張ってやっていると

アレが気になるコレが気になるとはじまり、お喋りがはじまり、そうですね・・・15分の課題をするために下手すると4時間かかることがあります。

それが毎日だと、生活が回せなくなってしまうんです。先に私がリタイアしてしまいました。

 

がっちり見守っていないと勉強ができない息子なので、じゃあダレがご飯を用意するの?とかダレが家事をやってくれるの?

と宿題や勉強を指摘される度にぐっと唇を噛んで言いたくなってしまうのを我慢しています。

どう説明しても、普段学校でとてもお世話になっている先生にも、どうやっても理解してもらえなくて、どうやって説明したら分かってくれるんだろう?

と悩んでいます。

 

そんな私や先生の悩みをよそに息子はゲームに熱中。

友達とも一緒にできるんだ!と友達を作りたくて一人になりたくなくて必至な息子はさらにゲームに熱中していくんです。

そのゲームの中でも「それ教えてよ!」って衝動的に言ってしまって「自分で調べろよ!」と友達に言い換えされて泣いて帰ってきたり。

ゲームっていうのは、友達とやるには欠かせないツールになってしまったのかなぁ。

私は気分変動の激しい母親のスパルタスイッチが入ったときに

「今すぐやりなさぁぁっぁあぃ!!!なんでこんなのも出来ないんだ!!!!」

と叱られ罵られながら勉強させられていました・・・。

 

勉強の問題とゲームの問題は分けて考えるべきなのだけど、密接に繋がっているものだと思うので解決するには工夫が必要だなぁと考えています。